下水道を整備するためには、非常に多くの公共予算が必要です。下水道が整備された区域では、投資効果を上げ、未整備の地域の下水道着手を早めるためにも、また自然環境のためにも、速やかに下水道を利用していただくようお願いしています。なお、このコーナーの詳細については、お住まいの市町役場(下欄)までおたずね下さい。
水環境を守るのは、あなたの心がけ次第です!
○下水道に接続してください
下水道が整備された区域では、台所・浴室・浄化槽などからの汚水は速やかに下水道に流すよう定められています。家の前の公共ますまでは市町で施工しますが、宅地内の設備については個人で行う必要があります(水道などと同じです)。ただし、雨どいなどの雨水を流す管を接続すると、雨天時の処理場の運転に支障をきたしますので接続しないでください。
○トイレを水洗にしてください
下水道が整備された区域では、3年以内にくみ取り式トイレを水洗トイレに改造するよう法律で定められています。また新しい住宅や工場などを造るときには水洗トイレにしなければいけません(くみ取り式トイレは設置できません)。
○接続工事は、排水設備工事の指定工事店へ依頼してください
家庭の排水を下水道に流すには、公共下水道に接続する工事を行う必要があり、工事費は個人負担となっています。工事を行うには排水設備工事責任技術者の資格が必要です。また接続にあたっての役場に対する手続きは指定工事店が行います。
各市町では皆様に一日も早く下水道を利用いただけるよう、下水管の埋設工事を進めていますが、計画区域すべてを整備するにはまだ時間がかかります。まだ下水道をご利用いただけない方には、ご迷惑をお掛けしますがしばらくお待ち下さい。
なお、橋本市、紀の川市、岩出市、伊都郡内においても、山間部等の比較的人口密度の低い地域では、集落排水事業や合併浄化槽による汚水処理施設の整備を進めている地域があります。
お問い合せ先
伊都処理区
橋本市上下水道部下水道課 |
橋本市東家1-1-19 |
0736-33-1111(代) |
|
かつらぎ町上下水道課 |
かつらぎ町佐野1332-2 |
0736-22-6566(代) |
|
九度山町上下水道課 |
九度山町九度山1190 |
0736-54-2019(代) |
|
紀の川市下水道課 |
紀の川市桃山町元381 |
0736-66-1100(代) (紀の川市役所桃山支所内) |
|
岩出市上下水道業務課 |
岩出市西野209 |
0736-62-2141(代) |
|
|
|
|
|